●第一条(名称)
本会は八戸西高校バスケットボール部OB・OG会と称し、NBOと略称する。(以下 本会と称する)
●第二条(所在地)
本会の本部事務局は、下記に置く。
八戸市大字尻内町字中根市14
青森県立八戸西高等学校 バスケットボール部内
●第三条(目的)
本会は、バスケットボール競技を通じて会員相互の親睦を厚くすると共に
八戸西高校バスケットボール部との関係を密にして、これを後援指導することを目的とする。
●第四条(会員)
会員の資格は次の通りとする。
- 八戸西高校バスケットボール部出身者。(在籍経験者含む。)
- 会員で不都合な行為があった者は、役員会の決議を経た上で、会長がこれを除名する事が出来る。
- 賛助会員(八戸西高校バスケットボール部又はNBOに貢献のあった者で、会員2名以上が推薦し、
役員・幹事会が認めた者。但し、議決権は有しない。)
●第五条(事業)
-
本会は目的を達成する為にNBOチームを編成し、年度毎に現役部員との交流会(試合・指導・講和等)を行う。
-
栄光ある八戸西高校バスケットボール部のOB・OGとして、現役部員の応援・指導等を積極的に行い、
且つ部活動運営に賛助をする。 -
OB・OGに対し、現役の部活動の大会結果等(顧問発行の部活動会報誌)を送付する。
●第六条(役員)
本会は本部に次の役員を置く。
会長1名、
副会長5名、 (平成25年8月14日改訂)
会計監査1名、
事務局長1名、
幹事若干名、
会計1名、 (平成25年8月14日改訂)
●第七条(名誉役員)
本会に名誉役員を置く事が出来る。
●第八条(役員の選任)
会長及び副会長の選任は役員会で選定した後、総会の承認を必要とする。
●第九条(会計監査)
会計監査は幹事会の推薦により、会長が委嘱する。
●第十条(幹事)
幹事は総会で選挙する。幹事は幹事会を組織し、互選により幹事長を選任する。
●第十一条(職質)
第1項
会長は本会を代表し、会務を統括する。
第2項
副会長は会長を補佐し、会長事故ある時はその職務を代行する。
第3項
会計監査は本会の会計を監査する。
第4項
事務局長は事務を整理する。
第5項
幹事会は本会の会務を企画実行する。
但し、受要事項については役員会の承認を経た後、総会の決議を要す。
●第十二条(任期)
役員の任期は次の通りとする。
会長・副会長・事務局長は任期を設けない。
会計監査・幹事長は2年とする。
●第十三条(総会)
本会は会計年度終了後 8月末までに総会を開かなければならない。
但し、会長は必要に応じ臨時総会を召集することが出来る。
●第十四条(議決)
第1項
総会は会員の5分の1以上の出席を以って成立する。(委任状を含む。)
第2項
総会の議決は出席会員の過半数の賛成を必要とする。
但し、会則の改廃及びその他重要な議決は出席会員の3分の2以上の賛成を要する。
●第十五条(会計)
第1項
本会の運営資金は会費及び寄付金その他の諸収入を以って之に充てる。
第2項
本会は別に定める会費を納めなければならない。
第3項
本会の会計年度は毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
第4項
幹事会は会計年度毎に収支決算表を作成し、会計監査を経た上で総会の承認を受けなければならない。
●第十六条(細則)
本会は別に細則を設ける。細則の変更は役員会の決議による。
(参考事項)
会員の選出に当っては年代層を考慮し会員の意見反映に年代的に断層が生じないように勤める。
(細 則)
-
会員はその住所・氏名・職業(勤務先)等に変更があった場合は直ちに、本会に通知する義務がある。
-
会費は毎年度、毎年6月末迄に納めなければならない。
入会賛同者 年会費 一口 3,000円以上とする。(口数の上限は定めない。)
会員に対し、毎年度初めに会費振込用紙を郵送する。 -
新卒生の会費は2年分5,000円とする。
●第十七条(実施)
本会則は平成17年4月1日より実施する。
役員
会長 9期小林
副会長 1期田沢 1期沢田 2期岩渕 5期佐々木 9期中川原
会計監査 2期笹川
事務局長 4期壬生
幹事 1期夏堀 2期石橋 7期小笠原 28期荒川 30期阿部
会計 17期奥島
相談役 1期鳥谷部